はい、どうも!
最近買った遮光カーテンは日差しがダダ漏れだった荒ぶる天パです。
遮光カーテンは関係なく、今日も釣り。
淡路島以外どこも釣果は微妙。
でも、淡路島なら前日インしないと良いとこ入れないと思い、1番近い武庫一に!
今回はスタンプが貯まったから渡船ダダやし、
予約したから駐車場代もいらないのでガソリン代だけ( ´ ▽ ` )ノ
で、1番船でGOジグサビキなら小サバは釣れそうだけど、今回は小サバは無視して青物だけ。
40グラムのコルトスナイパーで即ヒット!
ブルブル系で、そこそこ引くから刺身で食えるぐらいの鯖か!?
と、思っていたら、もう少しで正体を確認出来る距離でポロリズム(^^;;
そこからアタリはあるが乗らず。
ジグのサイズ・カラー・ジャコフックのカラー・リアフックの有無を試行錯誤。
手持ちのジグで40グラムしかアタリなく、カラーとか他は大差なしな感じ。
あくまでも、たぶん。
次は表層 サンダージグでヒット。
さっきと同じぐらいの引きのブルブル系。
で、さっきと同じく同じ距離でポロリズム(^^;;
で、次はアフターバーナーのミドキンで底アタリでヒット。
今回もさっきと同じぐらいの引きのブルブル系。
で、今回もポロリズム(^^;;
もちろん、今回も同じぐらいの距離で姿を確認出来ず。
で、この後は青物っぽいのを2回掛けるがポロリズム。
またしても姿は確認出来ず。
最後に底でヒットするけど、またポロリ。まぁ、楽しめたからヨシです!
ところで、アフターバーナーってロングジャークとか速巻きしたらグルグル回転してません??
僕のアフターバーナーだけでしょうか?
それとも泳ぎすぎて、回転してるように見えるだけでしょうか??

本日のゲート オブ バビロン
にほんブログ村
スポンサーサイト