はい、どうも。
釣りネタもないので、昨年導入したカルカッタコンクエストのインプレ。
オシアコンクエストじゃなしにカルコン?
って思われるかもしれませんが、カルコンです。
岸から投げるし、ギア比もカルコンのほうが魅力的
あと、オシコンのレベルワインダー連動をあまり意味ないかな?と思っているので。
で、
キャスト的なインプレまだまだSVSインフィニティの設定は模索中ですが
キャスコンがゼロ設定のSVS3つ。
これだとプラグはインフィニティはmax
ジグ系は重さによりけりですが、真ん中からminiが安定してキャスト可能。
でも、安定してるけど伸びがイマイチ。
そんなこんなでSVS1個オンでキャスコンで調整すると
スプール超高回転のぶっ飛びのロッドが水しぶきでビッチャビチャ。
決まれば100m飛びます。
しかし、チョット間違えばバックラッシュ。
真剣すり減ります。
SVS1個でキャスコンも閉めて、ルアーが本当にゆっくり落ちるぐらいにすると
テキトーなサミングでぶっ飛びますが、
ジグのフォールはラインを自分で引っ張り出さないとダメなので面倒この上なし。
誰か良い設定があれば教えてください。
で、今分かってことは・・・
取り説に記載のインフィニティのパイプに注油はバックラッシュ祭りになります。
使わない時は注油して、釣行前日にティッシュで拭きましょう
あと、オイルはios01などの低粘度オイルは釣行4時間程度でオイル切れに。
オイルはios02
または銀の雫プレミアムもオススメ
でオフショア的なインプレ。
何よりもリトリーブですね。
すごいです。
何と比べてかは分かりませんがすごいです。
本当に幸せになれます。
で、最後に。
レベルワインダー連動に魅力を感じない件ですが、
確かにドラッグが出れば連動することは意味が大きいと思いますが、
ドラッグが出ている時にハンドル回しても連動しないのよね。
それなのに連動をありがたがる意味がよく分からないのです。
そんなこんなで、カルコン買いです
そんなこんなですが、オフショアメインの人は
カルコン400でも良いと思います
にほんブログ村
スポンサーサイト