今回もキャスティング。
船は深日港から出ている火遠理丸さん。
前回と同じでスキッピングでハマチ狙い。
ルアーは今回もぶっ飛び君メイン。
ちな、色は何でもよろしいようです。
で、前回と違うのが、タックル。
前回はダイコーのサザンクロスとかいう7フィートの竿だったが、これが結構硬く魚と遊ぶ竿ではなかったので、急いでロッドビルド。
ブランクスはマグナムクラフトの6320。
これにバットを延長させて6フィート10インチのキャスティングとジギング兼用ロッドをビルド。
さぁ、どうなることやらと当日を迎えて出船。
結果、ハマチ13とバラシ5ぐらい

ロッドテストも兼ねていたので、こんなもんですが、もっと釣るつもりなら釣果はもう少し伸びたかも。
肝心のロッドは、良い感じです。
キャスティングはマックス50g。
ジギングなら、ハイピッチだとマックス120gって感じ。
6320はスロー用ブランクスという位置付けですが、レギュラーテーパーな気がするのは私だけでしょうか??
それとも昔のスローテーパーと今のスローテーパーは少し変わったのでしょうか・・・
にほんブログ村
スポンサーサイト