釣りに行ってないので、ネタがない荒ぶる天パです。
放置もアレなんで、何か為になりそうなことを書こうかと・・・
最近ロッドクラフトネタで訪問されるかたが増えました。
特に多いのが、「スパイン出し」系です。
スパインとはカーボンの巻き始めのような、要は背骨であります。
いわいる、そこが一番硬いというか反発力があるとこでありんす。
私のやり方は、こんな感じでスパイン出しをしてます。
・とりあえず、内径を眺めて薄い場所と厚い場所を探します。
(まぁ、ほとんど分からんのですけどね。)
・次にフジのオススメ方法で探します。←右に回り左回りと・・・
(怪しいところに印を何カ所も付けまくります。)
・フジのやり方で竿を回さず、押し曲げて反発力があるとこを探します。
(この時だけスパインは上面になります。)
・以前書いた、手をお金マークにしてティップを弾いてブレが真っ直ぐの箇所を探します。
・床でコロコロさせ、上に来る確立が一番高いとこを探します。
(上にマーキング。すなわち、下がスパイン)
ここまで来たら、ある程度絞れていると思います。
で、最後!別に裏技とかではないと思いますが・・・
ロッドを立てて、垂直に押すと曲がりますね?
あ~ら不思議、何個かに絞ったとこで曲がりますよね?
これの裏がスパインだと思います。
たぶんです。
一応、これを垂直じゃなしに色んな角度からやってみたけど、
同じところで曲がってたから、大丈夫じゃないかな~と思います。
これの出し方が合っているなら、結構簡単なスパイン出しの方法だね~
まぁ、やられる方は自己責任で。
スポンサーサイト
にほんブログ村
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jigudama.blog62.fc2.com/tb.php/227-8dd9a5c9
まとめtyaiました【スパイン出しが結構簡単に・・・】
釣りに行ってないので、ネタがない荒ぶる天パです。放置もアレなんで、何か為になりそうなことを書こうかと・・・最近ロッドクラフトネタで訪問されるかたが増えました。特に多いの...
[2012/07/11 00:42]
URL
まとめwoネタ速neo