結構忙しくしておりますた。
てか、多忙過ぎて起きれないので、例年より行けてないです。
シーバス釣ってから以降をザクっと。
確か、シーバス釣った翌週がサゴシ一匹だったかな?モジャコだったかな?
で、それから少し間が空いて、何年か越しの銀時さんとコラボ。
場所は淡路島で、またまたシーバスGET。
サイズは72だったかな??
pe4号のベイトでは瞬殺です。
夏スズキは美味しいと聞いていたので持ち帰りムニエルに。

うまうまでした。
で、それから少し空いて近場でカマスのみ。
翌週に泉南あたりでフリッツ90に30cmぐらいのサゴシ一匹。
またまた、少し空いて先週は久しぶりのボウズ。
で、26日の土曜日はベイトタックルだけ持って近場に。
朝一、トランペット170から攻めていると3投目。
ドバーンと二発出るが乗らず。
姿は見えなかったけど、水柱のデカさが大き過ぎてビビる。
乗せたかったな~
あのクラスって、きっとギリメジロとかじゃないよね。
それから日も上り何もないので
ピンテール貫通で35ぐらいのツバス二匹と
ジグで22のガシラ一匹をGETして終了。
今年は何かしら釣ってます。
ベイトタックル楽しいですよ~オススメです。
ちなみに、オッサンのタックルは
ロッド・マグナムクラフト ショアジギングSP10100 ガイド14個
リール・ダイワZまたはLEXA300
PEライン・ダイワZは2.5号。LEXAは4号。
ちなみに、LEXA300はスプールと本体の間に隙間が少ないので、ロングリーダー時は注意しましょ。
スポンサーサイト
にほんブログ村
忙しいとおっしゃっていた割には、私より多いし(・_・;)
しかも青物までしっかりと!
ロッド作りはシーズンオフにでもゆっくりとしましょう(^^)
毎度です。
続けて行けたり、三週ぐらい空いたりな感じですね。
大きいのが釣りたいです。。。
この前はありがとうございました~
うちもずっと激務で(笑)
また休み合えば行きましょう♪
こちらこそです!!
ぜひ、またタイミングあいましたら行きましょ~
コメントの投稿